どうも、じゅぴです。
最近はコロナの影響もあり、自粛をしており、
家に引きこもってるのですが、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
僕自身、家でじっとしてるのが苦手なので、
旅行とか、買い物を自由気ままにしたいと思い、うずうずしている日々を過ごしています。
そんな中ふと、ある漫画に出会いました。
「東京リベンジャーズ」
きっかけはとある広告なのですが、
これがとんでもなく心に刺さる漫画なんですよね。
ビジネスをしていくうえでもそうですし、
僕の人生観に大きな影響を与えてくれた漫画の一つです。

東京リベンジャーズは、
中学生時代に不良少年だった主人公の花垣武道が
突如タイムリープする能力に目覚めたことをきっかけに
かつての恋人が殺害されてしまう運命を変えるために元凶である暴走族で成り上がっていく物語です。
過去と未来を行き来する今までの不良漫画とは一味違う内容になっており、
男性はもちろん、女性も楽しめる漫画になっています。
引けねぇ理由があるんだよ!!!
東京リベンジャーズにハマっていくことになったきっかけになった
名シーンがこちら!!



痺れる。とにかく痺れる。
当然、僕の日常とはかけ離れてる場面ですが、
同時に、これは生きていくうえで絶対になくてはならない考え方であると気付かされた場面でもあります。
ビジネスで食っていこうと最初は思っても途中で諦めてしまったり、
会社が、学校が、周囲の人間達が、と言い訳をしてしまうことってよくあることだと思うんです。
僕自身もなかったと言えばウソになりますし、
色んなことを言い訳に逃げ続けてきた人生でした。
それは、ビジネスを始める前もそうですが、
実はビジネスを始めてからも多々あります。
そうやって逃げ続けてきた人生が情けなくて、自分を変えたくて、
そういう面を見ればこの主人公と僕は似たモノ同士かもしれません。
勝てる可能性なんて1%もない。
でも意地でも負けられない。
たとえ死んだとしても。
そんな気持ちで一つのことを全力で生きている人にだれが勝てるんでしょうか。
これは、今までの人生大して努力もせずに逃げ続けてきた僕に言ってるように見えました。
どうしても引くことが出来ない理由があれば人はここまで本気になれると、
改めて気づくことができました。
死んでも諦めないマインド
東京リベンジャーズという漫画、
気づいた方もいるとは思いますが、主人公めちゃくちゃ喧嘩弱いんです。
体格も小さいし、当然才能もない、センスもない。
でも、自分より身体が大きい相手に真っ向から立ち向かっていく。
この根性と度胸に胸を撃たれます。
もし、主人公がくそ喧嘩強くて、身長が2m近かったらここまでハマることはなかったと思います。
スポーツの世界でもチートだろってぐらい足が速い人が居たり、背が高い人がいたりしますし、
家が元々お金持ちの人が居たり、顔が可愛かったり、かっこよかったり。
人間は必ずしも平等でもありません。
生まれた瞬間から理不尽とも言える現実を突きつけられることだってざらにあります。
そんな凡人が取るべき選択は、



「何がなんでも諦めないこと。」
狂ってるぐらいに執念を持って挑み続けること。
この選択はこの漫画の主人公や、僕のような凡人にしか取れない選択だと確信しています。
この選択が自分を変えて、周りの人を変えていくのではないでしょうか。
だからこそ、泥臭く絶対に叶えたい目標に向かって挑んでいきたいと思います。
おまけ
東京リベンジャーズという漫画、実はアニメ化と実写映画化が決まりました。
正直アニメの実写化は好きではないのですが、この映画は絶対に見たいと思います。
自分が面白いと思った漫画が映画化されるのは素直にうれしいです。
オススメの漫画なので、皆さんもぜひ読んでみてください。
ではでは
コメントを残す